KennyHeadway's miscellaneous notes

雑記のコンテンツを集めて情報発信できるかな

ラムダ株 (Lambda variant) (5)

ここのところ、ラムダ株は情報がいろいろヒットするようになってきた。今回で5回目ですが、当方医学系知識は皆無なので、その点ご了承を。ちょっとはお勉強していますが、膨大すぎておなかいっぱいです。

 

www.csiro.au

 

CSIRO (Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation) オーストラリア連邦科学産業研究機構では、以下の情報が掲載されていた(DeepL翻訳)。2021/7/6

  • CSIROの科学者でCOVID-19プロジェクトのリーダーであるSeshadri Vasan博士は、次のように述べています。
  • 「2021年7月7日の時点で、SARS-CoV-2ウイルスのゲノム配列の世界最大のデータベースであるGISAIDには、合計222万件のエントリーがあり、そのうち2,235件がラムダバリアントを構成しています。
  • 「GISAIDに登録されている2,235個のラムダ型のゲノム配列のうち、3個はペルーのネコから分離されたもので、残りの2,232個はヒトから分離されたものである。このバリアントは、オーストラリアを含む29カ国に広がっており、2021年4月3日にシドニーの28歳の男性から分離されたラムダバリアントを記録しました。
  • 「感染した場所の多くは南米で、主にペルーですが、最初のサンプル採取は2020年11月8日のアルゼンチンのようです。
  • 「ラムダ型には様々な変異がありますが、その多くは免疫回避、つまりウイルスが人の免疫反応を回避するためのもののようです。ウイルスのスパイクタンパク質にある重要な変異のうち6つは、3つの置換変異が近接して「ペア」になっている。
  • スパイク以外では、1つの変異(「nsp6」の106-108の欠失)は、懸念されているアルファ、ベータ、ガンマの各変異体に共通している。興味深いことに、L452Q置換は中程度の急激な変化であり、懸念されるDelta変異体と関心のあるEpsilon変異体の両方で同様のもの(L452R置換)に遭遇します。
  • "現段階では、ラムダバリアントは間違いなく構造的に興味深いものですが、懸念されるバリアントであるかどうかを判断するためには、感染性やワクチンへの影響に関するさらなる疫学的証拠や専門家による研究が必要です。"

 

f:id:KennyHeadway:20210810103011p:plain

出典:Lambda coronavirus variant - CSIRO

ウイルスのスパイクタンパク質を可視化し、「3組」の変異の相対的な位置を示したもの。画像提供:CSIROのData61、生体分子モデラー、Dr Michael Kuiper。

 

 PHEの報告書より

Public Health Englandの報告書からの有病率を直近1か月みてみると、8/6の報告書では日本が初めて色付けされた。デルタ株が蔓延でまだラムダ株が拡大する兆候は認められないようだ。

 

f:id:KennyHeadway:20210810104728p:plain

出典:SARS-CoV-2 variant data update, England, Version 8, 9 July 2021

f:id:KennyHeadway:20210810105058p:plain

出典:SARS-CoV-2 variant data update, England, Version 9, 23 July 2021

f:id:KennyHeadway:20210810110029p:plain

出典:SARS-CoV-2 variant data update, England, Version 10, 6 August 2021