KennyHeadway's miscellaneous notes

雑記のコンテンツを集めて情報発信できるかな

ラムダ株 (Lambda variant) (7)

ANNNewsCHより。南米ペルーでデルタ株が流行しない理由をラムダ株との関連から説明されていた。ツカヤマ教授の説明で重要と思われることを赤文字にしたが、ラムダ株がどういったものかわかるかもしれない。

わずか2%・・・南米ペルーでデルタ株が拡大しない理由 (2021/8/29)

www.youtube.com

テキストの説明文もあったので、それを以下に記す。

 

新型コロナウイルス、世界各国で感染が広がる中、南米では感染が減少しています。人口あたりの死者数が世界最悪となったペルーでも、感染者数はピーク時の1割程度に。一体何が起きているのでしょうか。

 

“世界最悪の死者数”だったペルーは今

コロナにより国民の150人に1人を失ったペルー。感染者数が急増し、医療は崩壊、人口当たりの死者数は世界最悪になりました。しかし、今は・・・

(リマ市長)「ご自身の意思で結婚しますか」
これは200組のカップルが参加した合同結婚式。盛大なパーティーが行われていました。
ペルーは今、普段の生活を取り戻しつつあります。
(参加した新郎)「以前に私は(コロナで)死にそうになりましたが、彼女と人生を歩むことを決めました。」
外出禁止も徐々に解除され、街には多くの人が行きかっています。
ペルーでの生活をSNSで発信している鈴木涼子さん。
鈴木涼子さん)「(感染者の)数としては減ってきているし、病院もずいぶん余裕がでてきたというのは肌で感じてます。」
デルタ株の蔓延で世界的に感染者数が急増する中、日常を取り戻しつつあるペルー。一体何が起きているのでしょうか?

鈴木涼子さん)「デルタ株が入っていないというのも関係していると思います。それもあって今落ち着いている。まだリマには入ってきてないですし。」
感染者の90%以上がデルタ株に置き換わった日本とは違い、実は、ペルーではいまだ2%ほどにとどまっているのです。
専門家はデルタ株が拡大しなかった理由について、こう指摘します。
(カジェタノ・エレディア大学 パブロ・ツカヤマ教授)「南米では南米独自の変異株が出現しました。はじめにブラジルのガンマ株、次にペルーのラムダ株。これらがデルタ株の侵入を拒んだのです。」
こう話すのは世界ではじめてラムダ株を発見した日系ペルー人のツカヤマ教授です。
ツカヤマ教授は南米全土に広がったラムダ株が、デルタ株と同等かそれ以上の感染力を持つため、置き換わりが起きなかったのではないかと話します。
ラムダ株とはペルーで発見された変異型で、感染力が強く、ワクチンの効果も下がる可能性があると指摘されています。
このラムダ株の影響で、ペルーでは感染が激増、全人口の約0.6%にあたる、20万人を失うという未曽有の事態を引き起こしたのです。

 

「ワクチンと自然感染」で集団免疫獲得か

政府の専門会議のメンバー、ファン・モア教授は別の可能性を指摘しています。
(ファン・モア教授)「集団免疫が十分な量に達したことでペルーの感染減少につながった可能性が現時点では考えられます。ペルーのワクチン接種率は30%以下、これはかなり低い数字です。この数字にすでに感染した人の数字を足せば集団免疫ができあがった可能性があります。」
ペルーの保健局などが行った調査によると、一部の地域ではすでに7割の人が抗体を持っていたといいます。
ペルーだけではありません。南米ではコロナを軽視したブラジルの“ノーガード戦法”など、政府の不十分な対策や、後手に回った対応で多くの感染者と死者をだし、免疫を獲得している可能性があるといいます。
(パブロ・ツカヤマ教授)「政府に対する信頼度は低い。政府が我々を守ってくれないなら自分で自分を守るしかない。」
自分の身は自分で守る―。そんな国民の意識が垣間見えます。

街の人はー。
Q.いつも消毒しているの?
「いろいろなものを消毒するためです」
「(政府は)もっと多くの対策をするべきです」
「(フェイスシールドを着けるのは)ウイルスから身を守るのに安全性が増すからです」
「不満が1つあります。あらゆる規制を解除し始めている。まだ感染を抑え込めていない。(政府は)真実を伝えていない。私たちをだましている」
“政府には頼れない”と一人一人の感染症に対する意識が飛躍的に向上、感染者数が減少した理由の一つとみられています。

日系ペルー人の、ツカヤマ教授は日本にこう警鐘を鳴らします。
(パブロ・ツカヤマ教授)「デルタ株のような感染力の強い変異株について、必要とされるワクチン接種率は去年言われていた70%から75%ではありません。現在では90%から95%と言われています。でもその数字は不可能でしょう。政府はワクチン接種を促すだけではダメです。さらに対策を練るべきです。

 

医学分野のプレプリントサービスmedRxivにラムダ株の出現について掲載されていた。

www.medrxiv.org

概要(DeepL翻訳)

南米で新たなSARS-CoV-2の系統(C.37)が出現したことを報告する。C.37は、スパイク遺伝子に7つの非同義変異(Δ247-253、G75V、T76I、L452Q、F490S、T859N)とORF1a遺伝子の欠失(Δ3675-3677)があり、VOC(Variant of concern)であるα、β、γにも見られるものである。2020年12月下旬にペルーのリマで最初に報告され、2021年4月にはペルーの公開ゲノムの97%を占めるようになった。チリとアルゼンチンでも拡大しており、コロンビア、エクアドル、メキシコ、米国、ドイツ、イスラエルでも往来感染の証拠がある。2021年6月15日、世界保健機関はC.37をVariant of Interest(VOI)Lambdaに指定した。